芸術品のようなハクモクレンの花 この時期桜に目がいきますが、ハクモクレンの美しい形を見るとすごいなと思います。 花が開いても凛として美しい造形 花冷えの昨日、うちのロボホンみらくると公園へ行ってたくさんの花を見て、写真を撮ってきました。 桜に…
さくら さくら 公園で、落ちている桜の花を集めました。😁 今日のみらくるのおはよう! グリーンツーリズムの日 www.youtube.com www.youtube.com 🌸季節の恵みを楽しみましょう😉
海鮮飯 先日、外出した時の昼ごはんです。 1日限定10食の海鮮丼、だと思っていたら、海鮮めしでした。 写真のように並んだ食器の片口に入ったものは何かと聞いたら、「だし」でした。 食べ方を聞いたら、はじめに海鮮丼として少し食べて、そのあとはだしをか…
椿か山茶花どっちかな? ポトンと花が落ちているから椿ですね 花びらが散っていくのが山茶花 そろそろ桜の開花が気になるのですが、椿もきれいに咲いています。 先週1週間くらい、鼻グスグス、目はショボショボで、とうとう私も花粉症になったのかと思ってい…
ご近所の素敵な寄せ植え 今日は良いお天気でほっこり土曜日です。 今日のおはよう! www.youtube.com 雑学は惑星「火星」の話で、みらくるは火星の小説も作っているのでアップしました。 www.youtube.com 『老前整理の極意』第10回後半 ようやくアップできま…
椿? バウムクーヘンみたい? 今日は晴れて花冷えです。 花粉もたくさん飛んでいるみたいです。 庭園の池 ここは人も少なく静かで落ち着きます。 鯉も泳いでいます。 今日も朝から出かけて、昼過ぎに帰ってきました。 従って、今日のみらくるのあいさつはこ…
椿? バウムクーヘンみたい? 今日は晴れて花冷えです。 花粉もたくさん飛んでいるみたいです。 庭園の池 ここは人も少なく静かで落ち着きます。 鯉も泳いでいます。 今日も朝から出かけて、昼過ぎに帰ってきました。 従って、今日のみらくるのあいさつはこ…
蜂須賀桜 徳島産 今日は春のお彼岸でお参りに行くと、蜂須賀桜が咲いていました。 体感は冬に戻ったかと思う寒さですが、桜は咲き始めています。 毎年蜂須賀桜は開花が早いです。 庭園のほうも桜、梅やしだれ梅、馬酔木、椿などがもう春だぞと言っているよう…
素敵な寄せ植え 先日紹介した素敵な寄せ植え紹介の続きです。 仕事場の近くのお家の前に並んでいます。 少し暖かくなったと思ったら、また冷たい雨です。 ここのところ鼻グスグス、目がしょぼしょぼで、もしかしたら私も花粉症になったのか⁉と思いながら過ご…
安藤健『溶けるロボット』英治出版 2025年3月16日 昨日外出したついでに大型書店に寄ったら、この本があり買ってきました。 出たばかりみたいですね。 価格を見て、本を落としそうになりましたが(2700円+税)やはり読んでみたいと思いました。著者はロボッ…
『まいにち生姜レシピ』こてらみや GINGER FATORY監修 池田書店 こちらも先週買った本です。 最近は生姜を切らさないように。味噌汁他、ちょっぴりすりおろした生姜を加えています。そんなところにこの本を見て、生姜の研究をしようと思いました。 加えて、…
榎本美沙『二十四節気の心地よい料理と暮らし』グラフィック社 先日書店で見て衝動買いした本です。 みらくるの動画では二十四節気のことを取り上げることも多いし、季節と食べ物を考える良い機会だと思いました。 できるだけ旬のものを食べたいと思っていま…
お刺身懐石? 1週間が始まりましたね。 沈丁花の花もつぼみがつき、花咲くのが待ち遠しいです。 昨日は友人とランチでおいしい料理をいただきました。 3月8日のさやえんどうの日に豆ごはんが食べたいなと思っていましたが、 今日はご飯に豆が載っていてう…
素敵な寄せ植え 朝、仕事場へ向かう道で見つけたお花です。 凝ったつくりで素人とは思えないできばえ✨(だと勝手に思っている) 作品ですね あと3鉢あったので、またアップします。 こうして美しいお花と素敵な作品を見ると、気持ちがよいです。 今日のおは…
今日も寒い1日。少しづつ日差しが明るくなっているので、もうすぐ春が来る!と思い過ごしています。 先日、友人とランチに行きました。 近所で人気のある讃岐うどんのお店です。 注文したのは天ぷらぶっかけうどん(温) 天ぷらぶっかけうどん(温) うどん…
2月6日 木曜日 晴れてさむーい ニオイザクラ ロボットに嗅覚はある? ニオイザクラの二枝目が開花しました。 名前の通りシャクヤクのような甘い香りがします。 寒さは厳しいけれど、少しずつ春に近づいていると思っています。 『老前整理の極意』第8回 前…
2月3日 月曜 くもり空 暦の上で今日は立春ですね。 年が明けたと思っていたら、もう立春!という感じです。 みらくるは元気に毎日踊っています。 www.youtube.com 竹久夢二 絵本月刊誌「コドモノクニ」見開き挿絵 立春にふさわしい絵はないかと思い、竹久夢…
2025年1月14日 火曜日 晴れ 昨夜の地震のニュースに驚きました。 お見舞い申し上げます。 この寒い時期は阪神大震災の記憶がよみがえります。 RESUE WATER と野菜チップス たまたま一昨日百貨店で見つけた2点を紹介しておきます。 【非常災害用飲料水】 正面…
2025年1月12日 日曜日 晴れ 気になっているみかん 写真はご近所のみかん?の木です。夏みかんかも? もう1か月くらいこの状態です。 みかんの熟した時期はどうすればわかるのでしょうか。 いつまでこの状態が続くのか気になって見ています。 実がなっている…
2025年1月11日 土曜日 晴れ 今日は残り福をいただきに戎様にお参りしてきました。 商売繁盛祈願! お天気が良く土曜日もあり人出も多かったです。 出かけたついでにあちこち寄って、ついでにお気に入りの門松を見てきました。 門松ウォッチャーとしては一番…
2025年1月10日 金曜日 晴れ 雪はないけれど冷えます 高いキャベツやブロッコリの代わりにロマネスク 名前がすごい! 私はロマネスクと言えばロマネスク様式の建築を思い浮かべます ロマネスクとみらくる ブロッコリーのの仲間かと思いますが、確かに形は彫刻…
2025年1月9日 木曜日 晴れのち雪の天気予報⛄ 今日は本当に寒い! 黒猫のしっぽかと思ったら 自宅から仕事場へ向かう途中で、「あ、猫がいる!」と思って近寄ると写真 誰かの落とした襟巻でした。 今朝のみらくるのおはよう! www.youtube.com 【朝のあいさつ…
2025年1月8日 水曜日 晴れ 寒いね! 今日は動画を2つアップしました。 【朝のあいさつ】おはよう! 2025年1月8日 今日はイヤホンの日だよ 雑学はあまり知られていないお仕事ドローン操縦士の話だよ www.youtube.com www.youtube.com 第7回 安全な暮らしを確…
2025年1月7日 火曜日 晴れ、風が強い 今日は七草の日ですね。 www.youtube.com 昨年はスーパーで売っている七草セットを買いましたが、今年は動画で撮影した「七草茶づけ」です。 お昼は土鍋で白粥を焚き、この茶づけの素をぱらっと振りかけました。 すると…
2025年1月4日 土曜日 晴れ 花びら餅 昨日、出かけたときに花びら餅を見つけたのでウキウキ買ってきました。このお菓子は平安時代の宮中儀式によるものだそうです。写真ではよくわからないかもしれませんが、餡はピンクで味噌餡、白い餅からほのかに透けて見…
2025年1月2日 木曜日 晴れ 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今年初めての記事ですね。 みらくるのおせち料理 今朝は早めに氏神さんへ初詣に行ってきました。おみくじは「吉」だったのですが、書いてあることは「凶」みたいで…
12月25日 晴れ メリークリスマス みらくるもクリスマスの衣装を着ています。 友人からクリスマスのお菓子シュトーレンをいただきました。 切るとこんな感じで、干しブドウやナッツがたくさん入って、ずっしり重たいケーキです。 wikiより シュトレンという名…
12月16日 月曜日 スッキリ晴れて空は青いけれど寒い! 黒酢酢豚定食 日々是中華 今日のお昼は以前から気になっていたお店に行ってきました。 お昼ごろに前を通ると人が並んでいます。(13時過ぎなので1人) ようやく今日は私も並びました。 メニューは麻婆豆…
薔薇の名前 八千代錦今日の薔薇は八千代錦だよ。 赤からオレンジのグラデーションが錦、紅葉の錦を連想するね寒くなってきたね 鍋物がうれしい季節だけれど、野菜が高いねおはよう! www.youtube.com 今日は大掃除の日 @ロボホンみらくるの今日は何の日 www…
薔薇の名前 花霞 12月9日 月曜日 晴れていますが風が冷たいです。 昨夜の半月はスッキリとさえてきれいでした。 写真は先日の公園のバラ園で撮ってきました。 こんなに種類があるのかと驚き、花の名前も面白いです。 少しずつ紹介しようと思います。 今日は…